新年のご挨拶

東京松江会の皆様

                         
                              2025年 元旦
                                東京松江会
                             会長  奥村 康

新年あけましておめでとうございます

会員の皆様におかれましては、お健やかに新年をお迎えになったこととお慶び申し上げます。

おかげさまで昨年10月に開催した総会も盛会のうちに無事終えることができました。                                終了後、さまざまなご意見を頂戴した中で、当会の紹介や新会員の募集はSNSだけではなく直接の声掛けが大切だと思うとの意見があり、わが意を得たりの思いでした。                            あらためて皆様方からのお声掛けをお願いします。

東京松江会のHPでご挨拶申し上げておりますとおり、当会は、松江出身者ばかりでなく、松江を愛する人、興味をお持ちの方たちとともに松江を語り合おうという会です。                           折しも、今年の秋には、NHKの朝の連続テレビドラマで小泉八雲の奥さんの小泉セツさんを主人公にした「ばけばけ」という番組が放送される予定です。ふるさとには、さまざまな先達や人材がいることをお伝えいただきながら、松江ファンのすそ野をさらに広げていただきたいと存じます。

なお、総会ですが、今年は、11月30日(日)午後から開催いたします。  会場につきましては、別途ご案内させていただきますので、ぜひご予定に入れていただきますようお願い申し上げます。

昨年、松江では、水郷祭の開催、「カラコロ工房」のリニューアルオープン、第39回 市民体育祭地区対抗大運動会、プロ・バスケットBリーグでの「島根スサノオマジック」の活躍などで賑わい、大いに活気にあふれていたようです。                                 また、今年は、8市町村(松江市・鹿島町・島根町・美保関町・玉湯町・宍道町・八束町・八雲村)合併20周年、松江城天守国宝10周年、「中国やまなみ街道」開通10周年など、さまざまな節目に当たる年となっています。    さらに、4月には市長選も予定されており、今年も松江の動向から目が離せません。

 最後になりましたが、会員の皆様の益々のご健勝とご活躍を心からお祈り申し上げます。

         

                

           

松江市新庁舎の竣工における記念植樹寄贈の件

現在、松江市庁舎は、老朽化に伴う新庁舎の移転作業を行っており、令和7年秋の庁舎の完成および、令和8年以降に外構工事が施工される予定です。

そのタイミングで、近畿松江会・広島松江会・東京松江会の3つの松江会が合同で新庁舎に記念植樹を寄贈することを決定いたしました。

 そこで、それぞれの会から寄付金を募り、記念植樹を寄贈できるよう準備を行っていくこととなりました。

 東京松江会では、会員の方々に令和7年の新年のご挨拶とともに同封いたしました振込用紙にて、年会費の振込と同時に寄付のお願いをさせていただきました(以下事務局よりもご確認ください。。

 寄付金は、一口千円とさせていただきますのでご賛同をよろしくお願いいたします。

また、東京松江会の会員以外の方で本ホームページをご覧になった方で、記念植樹にご賛同いただける方は、下記までお振込みいただけると幸いです。

※お振込みの際には、年会費との混同を避けたく、お手数ではありますが、

振込名義人のお名前の末尾に「キフ」とご記載ください。

 例(松江太郎さんからの振込名義人の場合):マツエタロウ キフ

~振込先~

銀行名:ゆうちょ銀行
金融機関コード:9900
店番:019(〇一九ゼロイチキュウ店)
預金費目:当座
口座番号:0029211
口座名義:トウキヨウ マツエカイ

※勝手ながら、寄付金のお振込み期限は2025年3月31日までとさせていただきます。

ご不明点ありましたら、東京松江会事務局メールまでご連絡をお願いいたします。

mailto:tokyomatsuekai@gmail.com

    

   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です